もの
抱っこ紐と言えばエルゴ! だから、もちろんエルゴは使ってた。 子どもが生まれてすぐのときからお世話になってた。 だけど、子どもが大きくなり、10㎏を超えてくると、だんだんエルゴに収めるのがきつくなってきた。 しかも、その頃には自分で歩き出すよう…
この間、名古屋旅行で荷物をホテルに郵送してみたんだけどね▽ www.sacu-ri.com その時に、 「荷物をホテルに送ってみようと思うんだよね」 って話を夫にしたら、 「じゃあ、送る用のバッグを探さなきゃ!」 とか言って、夫がインターネットで探しだした。 「…
ずっと長い傘が必要だと思ってた。 だけど、よく考えたら折りたたみ傘だけでいいかもと思うようになってきた。 長い傘のいいところは、雨が降っているときにさっと差せて畳むのが楽なところ。 デメリットは電車で邪魔になる、雨が降っていない時に邪魔になる…
子どもが生まれてから常にリュックを使うようになった。 両手が空いて、荷物がたくさん入って、重くなっても楽なリュックは最高だ。 体への負担も少ないしね。 だけど、一個だけ不満がある。 それは、鍵とかスマホを取り出す時にイチイチ面倒くさいこと。 特…
今まで愛用していた左右一体型のワイヤレスイヤホンが壊れた。 今まで使っていたのはTaoTronics TT-BH07。 片方の音声が聞こえなくなってしまった。 夫が分解して調べてくれたんだけど修理は難しそうだったから、買い換えることにした。 その前は普通の有線…
前々から一度使ってみたいなぁと思っていたスマートウォッチについに手を出すことに決めたのが2022年の10月。 夫が先にスマートウォッチを買ったから、私もほしくなった。 スマートウォッチを買うに当たって、どんな条件のものがいいかなと考えていた。 当初…
よく寝る方であるうちの子。 夜中に起きることはほとんどないのだが、12月に入った頃から、ぐっと寒くなったからか 「お母さん、(布団)かーけーてー」 と寝ぼけながら言うようになった。 布団を掛けてあげるまで、大きな声で言っているので起こされる。 掛…
服のサブスクに興味を持ったわけ メチャカリを選んだ理由 安い 貸出商品が全て新品 60日間借り続けていればそのアイテムをもらえるシステム 借りる服を自分で選べる 何回でも交換可能 利用してみた 実際にメチャカリを利用してみて感じたメリット 高い服を着…
こんにちは。 保育園に通い出すと全ての持ち物へ記名が必須になりますよね。 一つ一つ手で書くのは大変すぎる・・・ ということで我が家で重宝したアイテムを紹介します。
こんにちは。 今日は子どもの鼻水ケアに使っているグッズを紹介します。
こんにちは。 排水口の掃除面倒くさいですよね。 ゴミがついたり油がついたり・・・ ちょっと楽にするため、我が家が工夫したことをお話します。
こんにちは。 今日は我が家のホットクックの内鍋をフッ素コートのものに買い替えた話をします。
こんにちは。 以前、食器乾燥機を買ったことをブログに書いたのですが、買って1年を経たずして食洗機に買い替えました! 食洗機めっちゃ便利です。 今日は、賃貸で食洗機をどこに置くかや、私が選んだ食洗機について書きたいと思います。
保育園から戻ってきたお着替え、なんか匂いませんか?? 食べこぼしとか飲みこぼしとかがついて強烈な匂いを発していたのです。 どこから匂いが出ているんだろう?と探ってみたら服も臭いんだけど一番臭いのはエプロンだった!!!
東日本大震災から10年経ち、自分も母になり、非常時には自分の命だけでなく子供の命も守らなくてはという思いが強くなり、改めて防災について考えてみました。 今日は常に持ち歩くことにしたものについてお話したいと思います。
食器乾燥機デビューしました! 今日は使い心地について書いてみたいと思います。
ベビーも9ヶ月になり、ついに台所でのお風呂を卒業し(やっと!)、お風呂場で一緒に入るようになりました。 で、ここでもまだベビーバスが大活躍していますので、お風呂事情のお話をしたいと思います。
今日は離乳食グッズで買ったもの買わなかったもの必要なかったものなどについて記録しておきたいと思います。 私の離乳食コンセプトは、とにかく楽に!面倒くさいことはしない!いらない物は買わない!という感じです。 どなたかのお役に立てばと思います。
今日は育児のことです。 私が選んだストローマグについてお話したいと思います。
みなさん、赤ちゃんのお風呂ってどうしていますか? 我が家にはもうじき生後7ヶ月になる赤ちゃんがいるのですが、なんとまだベビーバスで沐浴のような形で台所のシンクで入れてます。 今日は我が家の赤ちゃんお風呂事情についてお話したいと思います。
先日、ついに念願のホームベーカリーを買ってしまいました。 今日は、ホームベーカリーを購入したことと生種容器の代用品について書きたいと思います。
先日、出産のために入院してきました! ベビーも無事生まれ、最近はてんやわんやの日々を送ってます。 さて、今日はミニマリストの私が出産入院で必要だと思ったものについて書きたいと思います。
妊娠中ってなにかと買うものが増えますよね。 私はなるべく物を買いたくなかったので、買わずに済むものは買わないようにしようと思っているのですが、先日ついにマタニティパジャマを買いました。 今日はそのことを書きたいと思います。
最近、デロンギのコンベクションオーブンを買いました!! 今日は、その経緯や使い勝手について書きたいと思います。
妊娠してから本気で家事に割く時間と労力を減らしたいと思うようになりました。 今日は私が家事を楽にするために買った2つの家電についてお話ししたいと思います。
みなさんはスーツケースを持っていますか? 今日は、私が長期旅行でレンタルスーツケースを使った感想についてお話ししたいと思います。
夫婦は一緒の部屋に寝るのが当たり前!? そうでしょうか? 私は、結婚してからずっと夫と別の部屋で寝てます。 今日は、夫婦別室で寝るメリットについてお話ししたいと思います。
幼い頃から、いつでもどこへでも行けるように、自分の持ち物を最小限にすることを意識していた変わった子でした。 昔から今でいうミニマリストだったのだと思います。 今日は、ミニマリストの私がもらってうれしいものについて書きたいと思います。 ミニマリ…
みなさんは、普段どんな生理用品を使っていますか? 生理中は、いつもより体調が悪くなりやすいので、少しでも快適に過ごしたいですよね! 私は、紙ナプキン、タンポン、布ナプキン、生理カップ、エヴァウェアと様々な生理用品を使用してきました。 今日は、…
本が大好きなので、隙あれば読もうとよく文庫本を持ち歩いています。 今日は、私が使っているスマートなブックカバーについて紹介したいと思います。