我が家は2022年の夏頃からパルシステムを利用している。 小さい子どもがいて共働きだから、ちょっとでも楽をしたくて導入した。 最初は注文してから届くまでのタイムラグに戸惑ったけど、慣れると欠かせない存在になった。 買い物にかかるストレスが格段に減…
ずっと長い傘が必要だと思ってた。 だけど、よく考えたら折りたたみ傘だけでいいかもと思うようになってきた。 長い傘のいいところは、雨が降っているときにさっと差せて畳むのが楽なところ。 デメリットは電車で邪魔になる、雨が降っていない時に邪魔になる…
子どもが生まれてから常にリュックを使うようになった。 両手が空いて、荷物がたくさん入って、重くなっても楽なリュックは最高だ。 体への負担も少ないしね。 だけど、一個だけ不満がある。 それは、鍵とかスマホを取り出す時にイチイチ面倒くさいこと。 特…
はじめに Minimal Cacao∞Magicローチョコレート専門店 マイハニー ボーディカ NOXオーガニック プレミアムオーガニックチョコレート まとめ はじめに もうすぐバレンタインデーだ。 夫がチョコ好きだから、毎年ちゃんとチョコレートを渡すようにしてる。 一…
今まで愛用していた左右一体型のワイヤレスイヤホンが壊れた。 今まで使っていたのはTaoTronics TT-BH07。 片方の音声が聞こえなくなってしまった。 夫が分解して調べてくれたんだけど修理は難しそうだったから、買い換えることにした。 その前は普通の有線…
前々から一度使ってみたいなぁと思っていたスマートウォッチについに手を出すことに決めたのが2022年の10月。 夫が先にスマートウォッチを買ったから、私もほしくなった。 スマートウォッチを買うに当たって、どんな条件のものがいいかなと考えていた。 当初…
よく寝る方であるうちの子。 夜中に起きることはほとんどないのだが、12月に入った頃から、ぐっと寒くなったからか 「お母さん、(布団)かーけーてー」 と寝ぼけながら言うようになった。 布団を掛けてあげるまで、大きな声で言っているので起こされる。 掛…
喉の違和感、痰がからむ咳、ちょっとダルい、熱が出る前兆みたいな感じで目が熱い感じがする、なんか変だなと思って抗原検査をしたら、薄いけど陽性ラインに線が出た。 Cラインの線の半分くらいの濃さでTラインに線が入っていた。 抗原検査は薄いラインが入…
子どもが生まれてすぐのイベントに百日祝いがある。 すっかり過ぎ去ったことなんだけど、そういえばおもしろいお祝いの仕方をしたなぁと懐かしく思い出した。 百日祝いといえばお食い初めである。 赤ちゃんが一生食べ物に困らないように、豪華な食事を用意し…
過去のホクロ除去 治療前のホクロ 診察と治療 かかった費用 治療から2週間たって 治療から10ヶ月後 まとめ 過去のホクロ除去 私は、もともとホクロができやすい体質で、高校卒業のときにも大きめのホクロを除去した過去がある。 その時は鼻周辺の立体的な…
2022年もそろそろ終わりということで、どんな1年だったか振り返ってみた。 今年は年始めに尾石晴(ワーママはる)さんのボイシーを聞いて、今年の漢字を決めていた。 voicy.jp 今年の漢字を1字決めて、やりたいことのイメージ画像と合わせてスマホの待ち受…
服のサブスクに興味を持ったわけ メチャカリを選んだ理由 安い 貸出商品が全て新品 60日間借り続けていればそのアイテムをもらえるシステム 借りる服を自分で選べる 何回でも交換可能 利用してみた 実際にメチャカリを利用してみて感じたメリット 高い服を着…
こんにちは。 保育園に通い出すと全ての持ち物へ記名が必須になりますよね。 一つ一つ手で書くのは大変すぎる・・・ ということで我が家で重宝したアイテムを紹介します。
こんにちは。 今日は子どもの鼻水ケアに使っているグッズを紹介します。
こんにちは。 排水口の掃除面倒くさいですよね。 ゴミがついたり油がついたり・・・ ちょっと楽にするため、我が家が工夫したことをお話します。
こんにちは。 今日は我が家のホットクックの内鍋をフッ素コートのものに買い替えた話をします。
こんにちは。 今日は、私が我が家の朝食メニューについてお話したいと思います。
こんにちは。 以前、食器乾燥機を買ったことをブログに書いたのですが、買って1年を経たずして食洗機に買い替えました! 食洗機めっちゃ便利です。 今日は、賃貸で食洗機をどこに置くかや、私が選んだ食洗機について書きたいと思います。
こんにちは。 皆さんは将来に向けて投資はしていますか? 私は、株式投資をしている夫の影響で株式投資を始め、今は投資信託も買ってます。 投資信託の買い方でオトクな方法があったので、記事にしたいと思います。
保育園から戻ってきたお着替え、なんか匂いませんか?? 食べこぼしとか飲みこぼしとかがついて強烈な匂いを発していたのです。 どこから匂いが出ているんだろう?と探ってみたら服も臭いんだけど一番臭いのはエプロンだった!!!
さて、今回は3度目の正直で白だし鶏大根を作りました。 やっとうまくできたので、これを定番レシピにして今後作っていきたいと思います。
娘が1歳を過ぎ、いろいろなものを食べられるようになったので、ほぼ大人と同じものを食べるようになりました。 最近は私も仕事に復帰し忙しくなったので、料理はホットクックやデロンギにおまかせしています。 その時なのですが、悩んだのが塩分濃度!! 大…
今日はパスタが食べたかったので、久しぶりにホットクックの無水パスタを作りました。 カニ缶があったので入れてみましたが、そんなに主張しないですね。 レシピを残しておきたいと思います。
こんにちは。 コロナ禍で遠出の難しいこの頃ですが、おこもり時間楽しんでますか? 今日はとにかく食べ物がおいしそうなグルメ漫画を紹介します。 おいしそうな食べ物はもちろんストーリーもおもしろいものばかりです。 ぜひお読みください!
東日本大震災から10年経ち、自分も母になり、非常時には自分の命だけでなく子供の命も守らなくてはという思いが強くなり、改めて防災について考えてみました。 今日は常に持ち歩くことにしたものについてお話したいと思います。
今日は私が日々お世話になっているGABAチョコのお話をしたいと思います。
最近、おこもり時間が増え、自炊が増え、我が家にサンドウィッチ、バーガーブームがやってきました!! 具を買ってくれば、挟むだけだから超簡単です。 バンズはホームベーカリーで焼いたパンを使っているのですが、切り方にコツがあるので紹介したいと思い…
今日はホットクックでたっぷり玉ねぎと豚こま肉の生姜焼きを作ってみました。 玉ねぎもりもりで栄養たっぷりです。 生姜焼きと言いつつ玉ねぎが主役のような存在感でした!笑 記録したいと思います。
今日は白菜が安く手に入ったので、もりもりの白菜と鶏肉で白だしの煮物を作りたいと思います。 いつも大根も入れるけど、今日は白菜と鶏肉だけでシンプルに作ってみました。
今日はホットクックの手動で炒める機能を使って、たっぷりきのこと豚肉の醤油炒めを作ってみたので記録したいと思います。 きのこの食感がおいしかったですよ〜!