仮面ライダーにはまっている3歳の子を連れて、よみうりランドにショーを見に行ったので、実際のタイムスケジュールを交えて記録してみる。
9:04 京王よみうりランド駅 到着
改札が一個しかない何もない駅だ。
ここからゴンドラに乗ってよみうりランドまで行く。
この日はよみうりランド自体が9:30開園だったんだけど、ゴンドラは9:00から動いてた。
よみうりランドに行きたい人がみんな同じ電車に乗っていたようで、チケットを買うための列ができてた。
交通系ICが使える券売機。
1枚ずつしか購入できないタイプなので、3回繰り返して、3人分購入する。
片道300円で往復500円。
帰りも同じ道で帰る予定なので往復を購入する。
ベビーカーも畳めば乗せられるらしい。
混んでる時間は相席になるらしくこんな案内があった。
ゴンドラが来たー!
チケットを買うのに並びはしたけど、ずっと流れてる感じなのでそんなに待たず。
9:20頃に乗車。
よみうりランドに向かっていく。
ゴンドラの上から、ショーをやる場所(太陽の広場)が見えた。
もう席取りが始まってる!
9:35よみうりランド 到着
事前にネットで購入したチケットを見せて入場。
よみランCLUBから買うと安いのでそれで。
ショーが見たいだけなので、入場券だけを購入した。
大人1600円、未就学児(3歳以上)800円だった。
さっそくショーの席を確保しに太陽の広場へ向かう。
みんな席を確保しだしてる。
我々もこのために持参したレジャーシートと養生テープで席確保。
あらかじめレジャーシートに養生テープを切って貼っておくと持ち物が減らせて◎
前の方は子ども専用の席になっていて、子ども専用席は場所取り禁止みたい。
大人と子どもが一緒に見られる席は場所取りOKで、他にもレジャーシートで席を確保してる人が多数いた。
我々は開園直後に行って、大人と子どもが一緒に座れる席の2列目が取れた(子どもだけの席を入れると4列目)。
席を取ったら、特に待機している必要はないので、ショーまでぶらぶらすることにした。
9:40~園内ぶらぶら
園内をぶらぶらしていると子どもが「あれ、乗ってみたい!」と言い出した。
くるくるドライブというらしい。
大人は乗れない(?)みたいで、保護者は枠の外から見守ってた。
なんとも楽し気。
入場券しか持っていないので乗り物チケットを300円分買う。
ここは現金のみ。
一人で乗れるか心配だったけど、楽しそうに乗ってた。
それ以外の時間は、記念写真を撮ったり。
おみやげ屋さんを覗いたら、これがどうしてもほしいと言うので、お年玉で自分で購入させた。
500円くらいした。
こんなところでバスボム。笑
そんなこんなで、トイレを済ませて、ショーが始まる10分前くらいに確保した席に戻ってきた。
11:00 ショー開始
ショー開始。
ショーの間、動画・写真撮影可とのアナウンスがあって、太っ腹。
ただし、撮った画像はネットには公開しないでねとのこと。
ショーはすごく楽しく随所に工夫がちりばめられていて、大人も笑いが止まらなかった。
子どもももちろん楽しんでたんだけど、夫も珍しく楽しんでた模様。
ショーが終わるとサイン会があった(500円の色紙を購入した人が対象)んだけど、お昼を予約していたので、ここで退散。
11:57 京王よみうりランド駅発
行きと同じゴンドラに乗って駅に戻った。
この時間に帰りに向かう人はほぼいないようで、我々だけでゴンドラを1台使って、駅に戻る。
11:57発の電車に乗って、新宿にお昼を食べに出発。
12:45 新宿GYUBEI
お昼ご飯は焼肉。
ちょっと豪華にいってみた。
この店はランチ時間も予約可能で個室もあったから、個室にしてみた。
落ち着いておいしいお肉が食べられて良かった。
子ども用のメニューもあった。
ヒーローショー楽しかったからまた行きたいなと思う。
おしまい。