2020-01-01から1年間の記事一覧
勝間和代さんのYou Tubeを見てからずっと作ってみたかったビーフシチュー! 牛肉が高すぎてずっと作れていなかったのですが、クリスマスということで奮発して作ってみることにしました。 トマト缶としめじを使って身近な食材で作ってみます。
ベビーも9ヶ月になり、ついに台所でのお風呂を卒業し(やっと!)、お風呂場で一緒に入るようになりました。 で、ここでもまだベビーバスが大活躍していますので、お風呂事情のお話をしたいと思います。
白菜がおいしくて安い季節になりましたね。 今日はホットクックを使って、トマトと白菜と豚こま肉の無水パスタを作ってみました。 おいしくできたのでレシピを残したいと思います。
今日は離乳食中期でどんな食材をどんな順番であげたかまとめてみたいと思います。 自分の振り返り用です^^
前回水を入れて失敗した白だしパスタを無水でリベンジしました。 今日はなかなかおいしくできましたよ! やっぱり無水ナポリタンコースは無水で作るのが一番ですね。記録したいと思います。
ホットクックを買ってから何回も作っているブレイズですが、まだ記事にまとめていなかったので書きたいと思います。 野菜がたくさん食べられておいしくて簡単なのでおすすめです!!
大好きすぎて毎週のように作っているホットクックの無水パスタですが、今日は玉ねぎとトマト缶の代わりに白菜を使って作ってみました。 野菜の水分量が少なかったせいか、パスタがちょっと硬いところがありましたが、味噌味おいしかったです。 記録したいと…
先日、ホットクックとブレンダーを使って離乳食初期の野菜ペーストを作っているというお話をしたのですが、離乳食中期についてもレシピをまとめておきたいと思います。
今日はホットクックの無水パスタレシピに新境地を!ということで無水パスタコースであえて水を加えて作ってみました。さらに初の白だしパスタです。 と気合い充分だったのですが、失敗しました・・・。今後のため記録します。
肌寒くなってきましたね。 今日は寒い季節にぴったりの白菜とツナのコーンクリームシチューを作ってみました。 トロトロで体が温まります。記録したいと思います。
今日は白だしで白菜と大根と鶏の煮物を作ってみました。 寒くなってきたので煮物が食べたくなったのです。 記録します!
今日は離乳食初期でどんな食材をどんな順番であげたかまとめてみたいと思います。 自分の振り返り用です^^
今日は離乳食グッズで買ったもの買わなかったもの必要なかったものなどについて記録しておきたいと思います。 私の離乳食コンセプトは、とにかく楽に!面倒くさいことはしない!いらない物は買わない!という感じです。 どなたかのお役に立てばと思います。
今日は大好きすぎて毎週のように作っているホットクックの肉じゃがをアレンジして、キャベツ肉じゃがにしてみました。 おいしかったので記録したいと思います。
我が家のベビーはもうすぐ8ヶ月!大きくなりました。 最近は離乳食にも慣れてきて、ここでもホットクックが大活躍しています。 大人用のポタージュスープも一緒にできるので楽しいですよ。 今日は離乳食初期向けに野菜ペーストとポタージュスープのレシピを…
今日は育児のことです。 私が選んだストローマグについてお話したいと思います。
9月に入って、レンコンが安くなってきました。 レンコン好きなのでうれしいです。 ということで、今日はホットクックの手動で炒める機能を使って、豚こま肉とキャベツとレンコンの味噌炒めを作ってみたので記録したいと思います。
みなさん、赤ちゃんのお風呂ってどうしていますか? 我が家にはもうじき生後7ヶ月になる赤ちゃんがいるのですが、なんとまだベビーバスで沐浴のような形で台所のシンクで入れてます。 今日は我が家の赤ちゃんお風呂事情についてお話したいと思います。
お米が食べたい気分なのにごはんの冷凍ストックがなかったので、久しぶりにリゾットを作りました。 今日はしめじとサバ缶でみそ味の和風リゾットにしてみました。 記録したいと思います。
今日は、スープパスタコースできのこと豚こま肉の和風パスタを作ってみました。 パスタには鶏肉やツナ缶を使うことが多いのですが、たまたま豚肉しかなかったのでチャレンジしてみました。 なかなかおいしかったですよ〜。
今日は鶏じゃがの調味料をしょうゆから塩に変えて塩鶏ジャガを作ってみました。 記録したいと思います。
今日は離乳食用のにんじん・じゃがいもペーストとポタージュスープを一緒に作ってみました。 いい具合にできたので記録したいと思います。
今日は、スープパスタコースでナスと鶏むね肉のシンプル塩パスタを作ってみました。 野菜をナスだけにしてシンプルにしたら、ちょっと水分が足りずパスタがくっついちゃいました。 今後のために記録したいと思います。
さて、今回は3度目の正直で白だし鶏大根を作りました。 やっとうまくできたので、これを定番レシピにして今後作っていきたいと思います。
今日は、ホットクックの手動で炒める機能を使って肉じゃがを作ってみました。 いつもの肉じゃがより早くできるので、時間がないときにおすすめです。 記録したいと思います。
今日は、ホットクックの手動で炒める機能を使って、豚ともやしの味噌野菜炒めを作ってみました。 もやしがシャキシャキしておいしかったです。 記録したいと思います。
この間、家でハンバーガーを作ってみたのです。 手間はかかりましたがイベント気分で楽しくおいしかったです。 そして、大量のレタスが余りました・・・。笑 なので、レタスを使ってポタージュスープを作りました。 レタスが大量消費できます! まとめたいと…
この間、いつも塩で作ってる無水ナポリタンをみそで作ってみたので、じゃあしょうゆも!ということで今日はしょうゆバージョンの無水ナポリタンを作ってみました。 味は塩で作るのとあまり変わりませんでしたが、一応記録したいと思います。
最近、離乳食のことで頭の中がいっぱいです! 次に何を食べさせるかとか、ステップアップはいつするかとか、冷凍保存の残りは何個かとか、気づいたらずっと離乳食のことを考えている気がします。笑 今日はじゃがいものペーストとポタージュスープを一緒に作…
今日は、スープパスタコースでまいたけと鶏むね肉の和風パスタを作ってみました。 なかなかおいしくできたので記録したいと思います。