今日はホットクックでたっぷり玉ねぎと豚こま肉の生姜焼きを作ってみました。
玉ねぎもりもりで栄養たっぷりです。
生姜焼きと言いつつ玉ねぎが主役のような存在感でした!笑
記録したいと思います。
たっぷり玉ねぎと豚こま肉の生姜焼き(2人分)
材料
- しょうが・・・適量(10g)
- 玉ねぎ・・・1.5個(300g)
- 豚こま肉・・・200g
- しょうゆ・・・全体の重さ×3.75%
- オリーブオイル・・・適量
作り方
スケールにホットクックの内鍋を載せ、0ボタンを押して内鍋の重さを天引きしておきます。
しょうがはすりおろし、玉ねぎは薄切りにして内鍋に入れていきます。
上に豚肉を広げて乗せます。
そうすると重さが約500gなので
しょうゆの量が
500×3.75%=18.75
なので、小数点以下は切り捨ててしょうゆ18gを投入します。
オリーブオイルをぐるっと回しかけて、ホットクックにセットします。
手動で炒める→5分でスタートします。
手動コースはホットクックがあたたまるまでの時間は含まれないので、実際には15分くらいかかりました。
できあがりです!
湯気がすごいです。玉ねぎの量もすごいです。
お皿に盛ったところ。
玉ねぎの存在感すごい!もりもり!
生姜焼きというより玉ねぎ炒めって感じで、玉ねぎが主役な感じです。
豚丼っぽくなるかなと思ったのですが、そこまで濃い味じゃないので、豚丼にするならもっと濃い目の味付けが良さそうです。
しょうがは多めに入れましたが、もっと多くてもアクセントになっていいかも。
今回は玉ねぎと豚肉だけのシンプルな炒めものにしましたが、やっぱりいろいろな野菜が入っていたほうがおいしいなと感じました。
これはこれで玉ねぎの甘みが出ておいしいですし、作るのが楽なのでまぁ良かったです。
でも、やっぱりちょっと玉ねぎ多すぎたかな・・・。笑
では、またー!
楽天▽
アマゾン▽