今日は、スープパスタコースで調味料しょうゆだけの和風パスタを作ってみました。
おいしくできたので記録したいと思います。
ナスとほうれん草の和風パスタ(1人分)
材料
- パスタ(今回は茹で時間7分のもの使用)・・・80g
- オリーブオイル・・・適量
- ほうれん草・・・2束(100g)
- ナス・・・1本(140g)
- 鶏むね肉・・・4分の1枚(80g)
- 水・・・120ml(120g)
- しょうゆ・・・全体の重量×3.75%
カッコ内は今回使った材料のだいたいの重さです。
作り方
パスタの重さを測りながら内鍋に入れ、半分に折ります。オリーブオイルを回しかけパスタとよく絡めます。
ほうれん草はざく切りに、ナスは半月切りに、鶏むね肉は小さめのぶつ切りにします。
材料をホットクックの内鍋に入れて、重さを測ります。
そうすると約520g(内鍋の重さは天引き済み)なので、
520×3.75%=19.5
というこで19gのしょうゆを投入します。
ホットクックにセットして、スープパスタコースでスタートします。
20分後に完成です。ほうれん草のいい匂い!
パスタを食べてみて茹で加減を確認します。
ちょうどいい感じだったので、菜箸でかき混ぜてからお皿に盛ります。
お皿に盛ったところ。
写真だとスープが見えないのですが、底の方に少しありました。
お味はおいしいです。しょうゆで和風な味付け!
ナス、ほうれん草ともにいい感じに火が通りました。
スープパスタコースは加熱時間が短いから、すぐ火が通る野菜向きですね。
底の方のスープがまたおいしいんだなぁ。
パスタとしては水の量をもっと減らしてもできるかも。水:パスタが1:1くらいでもいけるのかもなぁ。そうすると全体の重量が減って減塩になるし、今後やってみようと思います。
ホットクックにセットして20分でできるし、手軽で簡単でおいしく1品で済ませられる!無水パスタやリゾットと並びスープパスタコースもおすすめです。
また作りたいと思います。
では、また~!
私が使っているホットクックです▽