ホットクックで作る無水パスタが大好きすぎて毎週のようにいろいろなバージョンで作ってます。
今日は、材料をトマト缶、玉ねぎ、鶏むね肉でシンプルに無水ナポリタンを作ってみました。
いつもの無水ナポリタンの記事はこちら▽
シンプルなトマト缶無水ナポリタン(2人分)
材料
- 玉ねぎ・・・1個(250g)
- トマト缶・・・1個(400g)
- パスタ・・・200g
- オリーブオイル・・・適量
- 鶏むね肉・・・2分の1枚(150g)
- 塩・・・全体の重量×0.6%
もりもり食べたい大人2人が1品で満足する量を作りたかったので、これで2人分です。
カッコの中は大体の重さです。
我が家の場合は、総重量1,000gを目指すと1品でも満足できるもりもりメニューになります。
作り方
玉ねぎは縦半分に切り、繊維と直角にさらに半分にした後、繊維と並行に1㎝くらいに切ります。
パスタは半分に折ります。
鶏肉は一口サイズにぶつ切りにします。
材料を順番にホットクックの内鍋に入れていきます。
写真ではトマト缶を入れる順番を間違えてますが、特に問題なかったです。笑
オリーブオイルはパスタと絡めるように入れるとパスタがくっつきづらくなって良いです。
この状態で重さを測ると約1,000gなので(内鍋の重さは天引きしました)、
1,000×0.6%=6
ということで6gの塩を入れ、ホットクックにセットします。
メニュー番号で探すでNo. 207(無水ナポリタン)でスタートします。
できあがりです。
ホットクックにセットしてから45分くらいで完成します。
お皿に盛ったところです。ラーメンどんぶり的なお皿にもりもり盛っています。
玉ねぎの甘味とトマト味がシンプルでおいしい!
いつもはプラスきのこやらナスやらもりもり入れるのですが、シンプルバージョンも悪くないです。
シンプルだから、調味料をみそかしょうゆに変えてみてもいいかも。
ホットクックの無水パスタに入れる鶏むね肉がほろほろして好きなんですよね〜。
最近はお手軽なスープパスタコースばかり使ってましたが、無水パスタもまたいろいろ作りたいと思います。
無水パスタコースは麺がもちもちになってそこが好きなんです。
ではまたー!
私が使っているホットクックです▽