さくり

さくりと綴る日々のこと

ホットクック リピ決定レシピ 白だしできのこ入り鶏大根

さて、今回は3度目の正直で白だし鶏大根を作りました。

やっとうまくできたので、これを定番レシピにして今後作っていきたいと思います。 

白だしできのこ入り鶏大根(4皿分)

材料

  • 大根・・・2分の1本(500g)
  • しめじ・・・1パック(180g)
  • しいたけ・・・4個(100g)
  • とりむね肉・・・2分の1枚(150g)
  • ゆで卵・・・4個
  • だし汁(昆布と煮干しの水だし使用)・・・200ml
  • 白だし・・・全体の重量×3.59%(白だしの種類により要調整)

だし汁は、昆布と煮干しを一晩水につけただけの水出しを使用しています。

玉子は先にホットクックの無水でゆでる→7分で作っておいたものです。

カッコ内は今回使ったものの大体の重さです。お好みで調整してください。

 

白だしはこちらのものを使用しました。

f:id:sacuri:20200820132708j:plain

あんまり売ってないんですけど、成分表示が神!

f:id:sacuri:20200820132711j:plain

白だしって添加物が多いものばかりなんですけど、こちらは原材料名にわけわからないものが書いてないんです。

で、今回の白だしの塩分計算は100ml(=100g)あたり食塩相当量が16.7gだから、

白だしの塩分濃度は16.7%で

料理は0.6%の塩分濃度にしたいから

0.6%÷16.7%=3.59%

で全体の重量×3.59%でやってみようと思います。

作り方

大根は厚めの半月切り、しめじはばらばらに、しいたけは薄切りに、鶏肉はぶつ切りにします。

大根は煮崩れしやすいので、2.5cm〜3cmの厚さに切るのがポイントです。私の場合は、包丁で皮を剥いてから厚さを2等分にするくらいがちょうどよかったです。

大根、きのこ、鶏肉の順番でホットクックに入れ、だし汁を投入。

ゆで玉子は加熱後に入れるので待機です。

f:id:sacuri:20200820185812j:plain

ここで重さを測ると1,130g(内鍋の重さは天引きしました)なので

白だしの分量を計算すると

1,130×3.59%=40.567

で、白だし40gを投入します。

そういえば、今書いてて気づいたんですけど、本来ならゆで玉子の重さも加えて塩分計算したほうがより正確ですね。私は面倒なのでやりませんが、お好みでどうぞ。
ホットクックにセットして 鶏と大根の煮物コースでスタートです。

f:id:sacuri:20200820185815j:plainセットしてから35分ほどでできあがりです。

f:id:sacuri:20200820185818j:plain

この段階で試食してみるとなかなかいい感じ。

大根も厚くしたから煮崩れてなくてちゃんと歯ごたえが残ってるし。

もっと味がしみるとより良くなりそう。

で、ここで煮汁に浸かるようにゆで玉子を入れます。

今回は4時半頃に完成したので、6時半の夕飯まで保温しました。

煮物は少し早く作っておいたほうが、さらに味が染みこむかなぁと。

f:id:sacuri:20200820185821j:plain

お皿に盛ったところです。

味が染み込んでて、それでいて大根が丁度いい固さでおいしいー!!

きのこのいい出汁が出てるし、鶏肉もホロホロ!

塩分計算もうまくいったみたいです。ちょうどいい塩加減。

やっと納得行く出来になりました。

この煮物が好きなので、今後はこのレシピで作っていこうかなと思います。

今は夏なのでちょっと暑いですけど、冬に活躍しそうなレシピですね。

 

では、またー!

 

鶏大根しょうゆバージョンのレシピです▽

sacuri.hatenablog.com

 

私が使っているホットクックです▽