ホットクックで作るカレーが大好きで何回も作っているのですが、今日はあえてカレー粉を入れずにキーマカレーコースを使ってみたら、おいしいつゆだく野菜肉そぼろができたので、レシピを残したいと思います。
つゆだく野菜肉そぼろ
材料(4人分)
- トマト・・・小2個
- 玉ねぎ・・・1個
- ナス・・・2本
- にんじん・・・1本
- じゃがいも・・・2個
- 豚ひき肉・・・180g
- 塩・・・全体の重量×0.6%
- オリーブオイル・・・ひと回し
写真の材料プラス塩とオリーブオイルで作っていきます!
作り方
トマトは冷凍しておいたものを使っています。水で洗うと簡単に皮がむけるので、皮をむいてから入れています。もともと半分に切ってヘタを取って冷凍しているのでこれ以上切らずにそのままで大丈夫です。
にんじんは存在感を薄くしたかったので、スライサーで一番細かい千切りにしてみました。
玉ねぎ、じゃがいも、ナスは1cmくらいの角切りで。
野菜をホットクックの内鍋に入れて、ひき肉を投入。
ここでの全体の重さが1,666なので
内鍋の重さ670gを引くとだいたい1,000gということで、
1,000×0.6%=6g
ということで6gの塩を投入。
オリーブオイルをひと回し入れて、準備完了。
ホットクックにセットして、キーマカレーコースを選んでスタートします。
30分後にできあがりです。
思ってた以上に水分が出ました!
まさにつゆだくです!
お皿に盛ったところ。
見た目はカレーっぽいですが、カレー粉が入ってないので優しい味です。
野菜のうまみがたっぷり出ていて、にんじん、トマト、玉ねぎで甘くておいしい野菜肉そぼろです!
ほくほくのじゃがいももおいしい!
今度キーマカレー作るときにもじゃがいもを入れてみようと思いました。
30分ほどでできるので、すぐに食べたい時にもおすすめです。
小さいお子さんがいて、スパイシーなカレーが食べられないときにもいいかも!大人の分だけカレー粉入れたりもできますしね。
私も次の日は、カレー粉を足してキーマカレーにしようと思います!
アレンジできるのも、良いです。
ではまたー!
私が使ってるホットクックはこちら↓

シャープ ヘルシオ ホットクック 1.6L 無水鍋 AIoT対応 ホワイト KN-HW16E-W
- 出版社/メーカー: シャープ(SHARP)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る