今日は、ホットクックの手動で炒める機能を使って、豚ともやしの味噌野菜炒めを作ってみました。
もやしがシャキシャキしておいしかったです。
記録したいと思います。
豚ともやしの味噌野菜炒め(2人分)
材料
- 玉ねぎ・・・半分(170g)
- しめじ・・・半株(70g)
- もやし・・・1袋(200g)
- 豚肉・・・190g
- 味噌・・・全体の重量×5%
- オリーブオイル・・・適量
作り方
玉ねぎを切り、しめじは石づきを取ってバラバラにしてから、材料をホットクックに入れます。
重さを測ると約630gなので(内鍋の重さは天引きしました)、
630×5%=31.5
ということで31gの味噌を入れ、オリーブオイルを1回しします。
ホットクックにセットして、手動で炒める→2分でスタートしてみます。
ホットクックの手動コースは鍋が温まる時間はカウントされないので、実際は完成まで20分弱かかりました。
できあがりです。
豚肉もちゃんと色が変わってちょうどいい感じです。
お皿に盛ったところ。
もやしがいい具合にシャキシャキしてておいしいです。
玉ねぎもちょっとシャキッと感が残る仕上がり。
野菜が縮んでたっぷり食べられちゃうところがいいですね。
炒めものは短い時間だけど放置できるのは楽なのです。
アレンジしながらまた作りたいと思います。
では、またー!
私が使っているホットクックです▽