今日はホットクックの手動で炒める機能を使って、たっぷりきのこと豚肉の醤油炒めを作ってみたので記録したいと思います。
きのこの食感がおいしかったですよ〜!
たっぷりきのこと豚肉の醤油炒め(2人分)
材料
- しめじ・・・110g
- まいたけ・・・90g
- しいたけ・・・40g
- 豚こま肉・・・200g
- しょうゆ・・・全体の重さ×3.75%
- オリーブオイル・・・適量
もりもりの2人分です。
作り方
スケールにホットクックの内鍋を載せ、0ボタンを押して内鍋の重さを天引きしておきます。
きのこ類は石づきをとってばらばらに、しいたけは薄切りにします。
内鍋にきのこ類を入れて、その上に豚肉を広げて入れます。
そうすると重さが440gなので
しょうゆの量が
440×3.75%=16.5
なので、小数点以下は切り捨ててしょうゆ16gを投入します。
オリーブオイルをぐるっと回しかけて、ホットクックにセットします。
手動で炒める→3分でスタートします。
手動コースはホットクックがあたたまるまでの時間は含まれないので、実際には15分くらいかかりました。
できあがりです!
めっちゃぐつぐつしてて湯気がすごいです。
お皿に盛ったところ。
こじんまりして見えるけど、結構食べごたえがありました。
きのこの食感が残ってていい感じです!
きのこのだしも出ててうまし!
フライパンでやるよりおいしい気がします。
肉はしっかり火が通っていたので、もしかして炒める時間はもう少し短くてもいいかもです。
これ、生姜を入れたらさらにおいしくなる気がします!
放置できる時間は短いんですけど、それでも放置できるのは楽ですよ〜!
今日は、夫がベビーをお風呂に入れだしたら準備を始めて、お風呂中にホットクックにセット、ベビーが上がってお世話してる間は放置、ベビーのお世話が終わったらちょうど夕食って感じでした。
慌ただしいけど、放置してる間にホットクックが作ってくれて、すぐに食べられるのがうれしい。
食事の待ち時間が耐えられない食いしん坊なので・・・笑
これから手動炒めもいろいろやってみたいと思います。
では、またー!
楽天▽
アマゾン▽